【天才だけやってる!】学習効率が10倍になる方法! 9分でわかる『天才はディープ・プラクティスと1万時間の法則でつくられる』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 101

  • @ゆきかぜにゃあ
    @ゆきかぜにゃあ 4 года назад +46

    今知ったから出来るハズやん(おまけの話が凄い参考になりますね☺️ニコッ)

  • @ta-bo-4487
    @ta-bo-4487 3 года назад +45

    子供の時の自転車に乗る練習がディーププラクティスでした

  • @cathie4679
    @cathie4679 3 года назад +46

    ピアノの練習、止まりやすいとこだけめっちゃ繰り返すと、上達実感しやすかったな

  • @fikaimu
    @fikaimu 3 года назад +21

    結局はアウトプットが重要ってことがこの話でも再認識出来ました。

  • @skmt7777
    @skmt7777 2 года назад +7

    サッカーに例えてくれる話めちゃくちゃわかりやすいです。

  • @KT-lu7yc
    @KT-lu7yc 3 года назад +11

    分かりやすいわあ 資格試験でもデーププラクティスを実践してました

  • @あんず-h8m
    @あんず-h8m 3 года назад +43

    わざわざ違うやり方試してミスして覚えていくのって良い事だったんだ!
    自分は無意識にやってたけど、しんどいし、面倒な性格だと自己嫌悪に陥っていたけど、自信持つことができました!
    ありがとうございます!!

  • @sマート
    @sマート 3 года назад +6

    確かに出来なかった事に果敢にチャレンジして徐々にできる様になり😐ディープ・プラクティスになった様な気がします。次挑む時結構すんなり出来た経験あります💪

  • @RA-xj3sf
    @RA-xj3sf 3 года назад +24

    確かに、僕もイタリア語と英語をペラペラレベルにして今はフランス語をやってますが、この方法でやってきたと思います。他言語によるコミュニケーションのようなたくさんの能力を必要とする分野では特にこの細分化、そして記憶に残りやすい環境を作ってやる事が大切だと思います。

  • @clono_general
    @clono_general 3 года назад +29

    8:45 参考書の話で思い出したことがあります。
    大学受験生時代に英文法が苦手で、「どの参考書がいいか」と予備校講師に質問した時、「学校で渡された薄めの基本の1冊を1問も間違えなくなるまでやれ」と言われました。
    それまで私の中では「学校のはレベルが低いから市販の分厚いものをやれ」というのがセオリーでしたが、基礎から怪しかった私は講師の言う通りに学校で渡された問題集を毎日少しずつ解き、本番まで5周くらいやりました。
    その結果文法問題は安定した点が取れるようになり、結果的に志望レベルの大学に受かりました。

    • @雪やコンコン-f1r
      @雪やコンコン-f1r 3 года назад +4

      プロからアドバイスをもらってその通りにやるのは物凄く効果ありますよね

  • @giantkilling5346
    @giantkilling5346 3 года назад +15

    実践→失敗→改善を繰り返せば良いだけなんだけどそれが難しい。脳も身体も改善を嫌がるからなぁ。

    • @FossaMagna55
      @FossaMagna55 Год назад

      ホンマこれ汗 すぐ疲れてしまう

  • @エスペラント-p3f
    @エスペラント-p3f 3 года назад +11

    突然段階が上がる経験を僅かながら考えたら、その出来ない苦痛段階で一旦辞めてしまってもまた自主的に再開したやつだった
    そこを乗り越えるのってやっぱ、好きだから
    興味あるからだと思えた
    意図的にやったらそれが努力で、
    好きでやってしまうものは、それが好き
    そのまま
    結論は好きこそ物の上手なれ
    普通の答えだった

  • @Malina_Appel_JP
    @Malina_Appel_JP 2 года назад +2

    ミエリンって言葉かわいいです。1つのものを何回も反復するのが、やはり大事なんですね。たまに手を出しすぎることもありますが。

    • @gakushikisaron
      @gakushikisaron  2 года назад +1

      ミエリン確かに可愛いですね☺️
      手を出したくなる気持ち、めっちゃわかります😅

  • @op-tk2zh
    @op-tk2zh 3 года назад +12

    英語学習でも同じこと言えそう。
    色んな教材をやるよりもduo100回やる、みたいな。

  • @磯貝清明
    @磯貝清明 3 года назад +7

    学識サロンさんいつか学びをありがとうございます😊倫理満点が刺さりました㊗️😘🎉❤️感謝

  • @shuoga
    @shuoga 3 года назад +14

    これ前から無意識でやってること結構多かったけど言語化した人天才だな。ミ

  • @1toron
    @1toron 3 года назад +30

    芸術系の大学を出ましたけど、師匠に教えて貰った練習方法が出来ない所をゆっくりとやる→それでも出来なければ更にゆっくりと…を繰り返す練習方法でした。
    これってディーププラクティスだったのですね。
    プラス私は本番前は出来ていても全部をゆっくりと練習して、「自分は絶対に出来る」って言う「自己肯定感」の強化にも使っていました。

  • @哲学者プクトン
    @哲学者プクトン 3 года назад +4

    そういえばNHKの特集で、大谷翔平選手が試合で使うボールより重いボールを投げて続けてコントロールを向上させてました!

  • @panta007
    @panta007 4 года назад +13

    1こめもらった!
    苦労は後々、大きな資産になりますからね

  • @makotorann3784
    @makotorann3784 3 года назад +12

    小学校の国語の教科書でもあったな
    弓の練習するときに1本ずつしか渡さないって
    練習に正解は無いのかもしれないけど、結果から練習を見れば共通点はあるってことか

  • @shuoga
    @shuoga 3 года назад +1

    これ一緒くたに説明してるから分かりにくいけど、ミスを気づき修正するのが重要で、その手法として「レベルを上げる」と「ゆっくり練習してミスに多く気づく」があるってことかな?
    あるいはミスだとわかってて苦労し続けるもう一つの方法として決められた範囲での苦労があげられる。思い出せなくて記憶の中を探り続けることだったり。数学でも明らかにこれ解き方美しく無いなと思ってもできるところまではやろうとするのと同じ。
    No pain no gainってことになる。さらに言えばno keep pain no gainってこと。

  • @高岡瑠璃ちゃん
    @高岡瑠璃ちゃん 4 года назад +5

    ピアノ🎹のレッスンを思い出しました🍀😌🍀仰る通りです😉👍🎶
    今回もありがとう💮ございます😃🍒😃

  • @心一ヤマタケ
    @心一ヤマタケ 3 года назад +4

    ミエリンを増やせ
    ディーププラクティスを実践する
    自分の能力よりも少し難しい課題を実践
    チャンクアップ全体像を想像し細分化、繰り返す、感覚を身につける
    天才は無意識的にこれらを実践しているのでは

  • @aaa-cv2op
    @aaa-cv2op Год назад

    知らずに似たような事は行ってたけど知る事でさらに上手く活用できそ!
    勉強なったわー

  • @ham_fx
    @ham_fx Год назад +1

    苦手意識が無いものは何故か一発で頭に入る
    苦手意識あるものは出来ないって拒否反応が出て逃げる
    逃げないでやってみよかな!

  • @user-zo8bb8gd8g
    @user-zo8bb8gd8g 3 года назад +24

    スポーツやら、音楽の話は結局自分がなにをすれば良いかわからなかったけど、最後の倫理と数学の話でようやく理解できたd(^_^o)

  • @清水針灸整体おっさん絵日
    @清水針灸整体おっさん絵日 3 года назад +13

    なんでもすぐにググるより順を追って思いだしたほうが忘れないような気がしますね😁

  • @Shin-xb9ki
    @Shin-xb9ki 4 года назад +43

    エミリンかと思った笑

  • @akkiy323
    @akkiy323 3 года назад +16

    何度も繰り返してやっている内に突然サクサク出来る様になる感覚がありましたけど、覚醒してたんですね!

  • @みから始まる
    @みから始まる 3 года назад +5

    これ私の手持ちポケモン達に教えてあげたいな

  • @ks-zd6xk
    @ks-zd6xk 3 года назад +12

    受験問題もすぐ答えみずに考え抜くってのと一緒ってことか

  • @taku3-6-9
    @taku3-6-9 3 года назад +1

    倫理100すご笑笑、どうりでか…星の王子様動画の説得力半端ないはずだ…😂
    倫理観の教育は、その人の人生のコンパスの教育と同じですよね。
    人それぞれの指針の価値ってどれくらいでしょうか?
    時間、経験はとてつもなく換算できませんね…
    多分誰もが何億払っても捨てない根幹
    親しみが持てる動画に隠された、才覚溢れたコンテンツをいつもありがとうございます。実は心に深く届きます。
    倫理観授業をこれからも期待しております🙇‍♂️

  • @yuuyuuland
    @yuuyuuland 4 года назад +9

    たしかに結果が出て上手くいってる事は、無意識でディーププラクティスをやっているような気がします😊!これを上手く活用してミエリンを増やしていきます💡

  • @shakeitout4601
    @shakeitout4601 3 года назад +14

    神経の絵がDNAになってる。

    • @長澤颯-w7x
      @長澤颯-w7x 3 года назад

      神経からDNAに刻まれるんやろ

  • @チンアナゴ-o3n
    @チンアナゴ-o3n 3 года назад +4

    ゴムって絶縁体だから電気通さんくね?って思ったの俺だけ?強くも何もって感じ

  • @geo_geek_jp
    @geo_geek_jp 11 месяцев назад

    ミエリンは子供のころに形成されるとなると、できる人はどんどん伸びていくけど伸びない人は・・ってなるな

  • @ルネスタナウゼリン
    @ルネスタナウゼリン 3 года назад +44

    医学関連者としては神経繊維の絵がdnaになってるのが気になりますねぇ

    • @Ogtyusk
      @Ogtyusk 5 месяцев назад +1

      医療関係者じゃないけど気になった。

  • @jpjdmwqjvj
    @jpjdmwqjvj 6 месяцев назад

    エミリン好き

  • @takinomichi_yuzzy
    @takinomichi_yuzzy 3 года назад +1

    神経繊維がDNAの二重螺旋構造だったので私的にはディーププラクティスさせてもらえました

  • @tubeyoutube3157
    @tubeyoutube3157 3 года назад +3

    ディーププラクティス!
    より高い仕事にチャレンジしよう!

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン 3 года назад +1

    ミス、エラーを出しまくり エンドプロダクトを最初に見る

  • @nekocat3999
    @nekocat3999 2 года назад

    ありがとうございます。
    フットサルはサッカーより正確さを求められるんですね。

  • @pilotjohna7131
    @pilotjohna7131 3 года назад +5

    集中力に関する本で、自分の能力レベルの7割くらいの作業をしているときに一番ゾーンに入りやすく、上達しやすいってあったけどどっちが正しいの??

  • @あずき-n1x
    @あずき-n1x 3 года назад +4

    個人的にタイムリーでウレシ♪

  • @龍-b5i
    @龍-b5i 5 месяцев назад

    グリア細胞 ミエリン細胞オタクです。

  • @TEMAN_Music
    @TEMAN_Music 4 года назад +12

    銅線に絶縁体挟んだら電流流れへんで

    • @寺内央
      @寺内央 4 года назад +2

      文系なので「あれ、そうだっけ?」と思って見てました。合っていてホッとしました。ありがとうございます。

    • @公式イクラちゃん登録者増える
      @公式イクラちゃん登録者増える 3 года назад +2

      僕はミエリン鞘を被覆というイメージで抑えています。

  • @ryota2964
    @ryota2964 3 года назад

    ディーププラクティスによって何でミエリンが増えるのだろう?
    ミエリンを形成する役割を果たすグリア細胞であるオリゴデンドロサイトが、ディーププラクティスによって増殖または機能が活性化するのかな

  • @塩ねぎ-p1x
    @塩ねぎ-p1x 3 года назад +7

    どうでもいいことだとですが、神経線維と言ってDNAのイラストなのが気になります(笑)
    ミエリン鞘は軸索に巻きついてるもの…。

  • @user-tomorin
    @user-tomorin 2 года назад

    02:04
    05:03
    07:30

  • @長澤颯-w7x
    @長澤颯-w7x 3 года назад

    難易度を上げるってお手軽だけど誰でも試せますね
    言うは易しするは難し

  • @呂布ドープ指定
    @呂布ドープ指定 3 года назад

    ディーププラクティス!

  • @Aabdullah11
    @Aabdullah11 2 года назад

    لو سمحتوا ممكن تلخصون لي الطرائق؟

  • @yutehuro922
    @yutehuro922 3 года назад

    トライアンドエラー

  • @nekokonekoko507
    @nekokonekoko507 3 года назад +2

    神経線維の絵がなんでDNAの二重螺旋の絵なの??? っておもったらすでにコメントがあったw

  • @nekocat3999
    @nekocat3999 2 года назад

    チャンクアップという言葉、知りませんでした。

  • @paruparu225
    @paruparu225 Год назад

    どうしてもやろうとできない。
    どうすればー😰

  • @G.M.C.
    @G.M.C. 4 месяца назад

    30倍界王拳で体に負担が
    ミエリン(*´ω`*)

  • @hokahokagohan...
    @hokahokagohan... 3 года назад

    これ無意識にやってた。
    俺だけの特技じゃなかったのか、残念。
    ただ、モヤモヤの正体が分かったから万歳三唱

    • @kenjijinke
      @kenjijinke 2 года назад

      気づいてる時点で偉い

  • @user-vj2bg2xq8p
    @user-vj2bg2xq8p 2 года назад +1

    なんか
    無意識にやってると同じな気がする

  • @interior.design.justice
    @interior.design.justice 3 года назад +6

    筋トレと一緒ですかね〜?
    負荷をかけた方が人間身につくってことなのですかね?
    昔の人たちが頭いいことともにてるんですね?

  • @fiok1968
    @fiok1968 3 года назад +1

    単語で何回もするのと似てるのかも。ミスを修正するし

  • @h498149
    @h498149 3 года назад +1

    トラウマがあると嫌でも覚えます。

  • @popopo643
    @popopo643 3 года назад +5

    ピアノの演奏を左右逆でやってみるのも
    ディーププラクティスに入るのか

    • @gakushikisaron
      @gakushikisaron  3 года назад +1

      ディープ過ぎるプラクティスなイメージですね☺️凄い🎵

    • @popopo643
      @popopo643 3 года назад

      やってみます!

  • @公式イクラちゃん登録者増える

    要するにメタ認知ということでしょうか。

  • @fumokmm
    @fumokmm 3 года назад +1

    ミエリンってかわいいな。

  • @西郷りあん
    @西郷りあん 3 года назад +10

    私だけかも知れませんが、動画の途中にセミナーの紹介するのやめて頂きたいです。一旦、本の話と違う話になってしまって、また本の話になった時、中々頭を本の話へ引き戻すことが出来ません。そのため、セミナー紹介の後の本の内容が入ってきません。
    出来れば、セミナーの紹介は、最初か最後にして頂きたいです。

    • @luv2519
      @luv2519 3 года назад +2

      思い出せればディーププラクティスですね…タッハーwww

  • @hirok1808
    @hirok1808 3 года назад +1

    いつも参考になる動画ありがとうございます。最近途中で挟む一言の宣伝があからさまで残念です。

  • @fujiyuto7531
    @fujiyuto7531 3 года назад +1

    生涯(障害)を通じて増やすことができるんですね

    • @sanhahggyc
      @sanhahggyc 3 года назад

      韻を踏むな(笑)

  • @れいれい-z6z
    @れいれい-z6z 3 года назад +2

    えみりん?

  • @jiyujizai
    @jiyujizai 2 года назад

    やればわかるさ!?だろう。🙄

  • @user-yi3ur2ml9n
    @user-yi3ur2ml9n Год назад

    センターこうとくてん

  • @비정한세상
    @비정한세상 3 года назад +1

    개처량한 세상.. 피 토하는 음악..ㄴㄱ

  • @きたる犬
    @きたる犬 3 года назад

    マッチョがベンチプレスのときに限界きてからあと3回!!ってやる原理かな??

  • @メガネ-o1s
    @メガネ-o1s 11 месяцев назад

    負荷

  • @鎌田健太-b7e
    @鎌田健太-b7e 3 года назад

    想起がくし

  • @shinjischunnel7632
    @shinjischunnel7632 3 года назад +2

    当たり前のことばかりじゃん?(そう思う俺は天才?)

  • @chaink6074
    @chaink6074 8 месяцев назад

    memo

  • @斎藤修子
    @斎藤修子 3 месяца назад

    別れ

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g 5 месяцев назад

    たぶん見えリンが一個しかない。